説明は丁寧に (15/08/03) - ことば集 - 【ニーズを形にする】開発型ベンチャー企業 エイブル株式会社 株式会社バイオット

【ニーズを形にする】開発型ベンチャー企業 エイブル株式会社 株式会社バイオット

English
TOPページ » ことば集 » » 説明は丁寧に (15/08/03)
製品ラインナップ

メニュー

  • ことば集
  • Coffee Break
105 

説明は丁寧に (15/08/03)

自分の以前の文章を読んで、"何だ、この要を得ない文章は"と思うことがしょっちゅうあります。文学性がないのは実力だから仕方がないとしても、説明が不足していたり、用語が統一されていないので誤解を招いたり、くどかったり。読み返して修正した文章でさえそうなので、一発勝負の会話や発表だったらなおさら相手に正確に伝わっていないことでしょう。
話し手と聞き手で話題に関する予備知識や経験が共有されていないことが多く、思い入れも異なることから話が正確に伝わらないことがあります。話し手は往々にして主語を省略するので、聞き手は主語を推測する必要があり、理解が遅れます。
"出て右へずっと行くと"と説明しますが、どの出口を出るのか、どっちを向いて右へ行くのか、ずっと何メートル行くのか聞いているほうは分からないことがあります。京都の道案内は東西南北、上ル下ルと方向が分かって合理的です。
説明は丁寧に、この説明で分かってくれるか、を考えながら、相手の顔色や理解度も見ながら定量的にしたく思います。